なにかを始める事、やる事にメリット・デメリットは必ずと言ってついてくるものですが、筋トレにおいては冒頭から答えを申し上げてしまうと、デメリットはなくメリットしかありません。
強いて言うのなら、デメリットは筋トレに時間を削る事とジムに通う費用、筋トレアイテムを揃える費用、プロテインなどの費用が掛かる事。しかし、時間と費用をデメリットとして考えてしまうと何をするにもこの問題が発生するのでシンタはデメリットとして捉えていません。それにやり方次第では費用を一切掛けずに筋トレはできるものなので費用が発生する事を理由に筋トレをやらないのは言い訳にしかなりません。
よくシンタは喫煙者に熱く語ってしまうのですが、タバコを吸う事にメリットはあるのか?
これは逆に筋トレとは対照的にデメリットしかない例となります。
喫煙者の友人と煙草をやめる、やめないの話になると、返ってくる答えは手が寂しい、暇な時間を潰す、気が紛れると言った事を理由にやめられない回答が多かったです。
人間は元々生まれた時からタバコを吸っている人はいません。何が言いたいのかと言うとタバコを覚える前は手が寂しいとかそういう感覚ありませんよね?やめられない理由はニコチン中毒なだけなんです。
ここまで言っておきながらアレですが、シンタも若い頃から10年ほど吸っていた時期があります。正確には覚えていませんがタバコをやめてから6年以上は経過しています。
話が脱線してしまいましたが、今度時間がある時に筋トレと絡めてタバコの話もしたくなりました。と言う事で今回は筋トレをするにあたってのメリットを書いていき、自分の、みんなの筋トレのモチベーションになればと思います。
筋トレをするメリット
自信がつく
あえて1番に書きましたが、これが最大のメリットだとシンタは思います。
筋トレ成功者が口を揃えて言う事が、自分の体に自信がつくと、様々な悩みが自然と改善される傾向にあるようです。
例えば些細な事ですが、相手と特に女性と目を見て話せるようになったり、心に余裕ができます。こういう目に見えない自信がいろいろなところで現れ、人生が楽しく感じるようになって世界観が変わってしまうようです。
言われてみれば、人間って自信がある人、度胸がある人、心に余裕がある人って素敵ですよね。
カッコよくなる
筋トレをしている人は、カッコよくなりたいという理由ではじめた人が一番多い気がします。
やっぱり筋肉ある人はカッコいいですしモテますよね。特に胸筋と二の腕がガッチリしている人は男性から見ても惚れてしまいます。
性交が上手になる
筋トレをするとテストステロンという男性ホルモンが分泌されることで、精液の量を増大させ、起ちもよくなるらしい。さらにこのテストステロンはモテフェロモンとも呼ばれ、女性をひきつける効果があるとのこと。
今までできなかった体位ができるようになったり、自分に自信がつく事で早漏の悩みが解決したりと人によって筋トレは様々なメリットがあるようですね。
喧嘩
大人になってヤンキーとかに絡まれる確率は低いと思いますが、体が大きくなれば絡まれにくいし、舐められにくいと思います。何かトラブルがあっても、この体ならどうにかなるだろうと言う感覚になります。
相手を傷つける喧嘩はよくありませんが、男性なら誰しもが強くなりたいと一度は思った事でしょう。
うつ病やメンタルヘルスに効果あり
運動は、うつ病など気持ちが沈んでいる時に良いと一度は聞いた事があるかもしれませんが、筋トレも効果絶大なんです。これは運動による骨格筋への刺激がうつなどの精神疾患を浄化すると言われており、キヌレニンといううつ病の原因物質の一つと考えられている物質を、骨格筋への刺激によって生まれるPGC-1a1というたんぱく質が打ち消している可能性があると考えられているからのようです。
健康維持に良い
筋トレは肥満の予防、改善、生活習慣の予防、改善にも効果があります。特に運動習慣がない方にとって筋トレは運動習慣をつけるいいきっかけになると思います。筋トレを継続して行うと糖尿病や高血圧、高コレステロール値の改善にも効果が期待できます。
筋トレは一石〇鳥
このように筋トレをする事によってさまざまなメリットがあるので、筋トレってもしかしたら「一石十鳥」かもしれませんね(笑)
筋トレを行う前ってすごく億劫な時がたくさんありますが、仕事に出勤する前の気持ちと一緒で行動に移せばなんだかんだできるものです。
まとめ
男性目線で書いてしまいましたが、これは女性にもほとんど当てはまるものだと思います。
まだまだメリットは、上げればキリがないほどありますが全てのメリットは自信からくるもので、自信がつくので全ての物事がうまくいきやすくなるのだと思います。
シンタは筋トレはあらゆる悩みを打ち消す万能薬だと思っています。筋トレのメリットをよく分かっているのに筋トレメニューがまだまだ緩いシンタですが、筋トレはいまだに続いています。
筋トレのモチベーションが下がってしまった時は、このメリットを考えるとやるしかないと言う気持ちに駆られるのでこれで自分を奮起させています。
コメント
シンタさん、こんばんは。
痩せていることがコンプレックスで自分に自信が持てない
こんな自分に終止符を打つべく一昨年からデブエットに取り組み始めましたが成果は出ていません(^_^;)
実は体重が10キロ減った時期があり、その頃よりは4キロ太りましたが、元々痩せていたので、さらにプラス8キロ欲しいところです。
今、体脂肪率が14%前後(女性標準20〜25%)
BMI値は17.94(標準は18.5〜25)
標準体重に対し−9キロ
痩せすぎなことが原因で、疲れやすくて、肌も髪も調子が悪い
少しずつでも筋トレ頑張ります!
ゆゆさん
こんばんは!いつも思うんですが、「ゆゆ」って名前可愛すぎですねw
勝手にゆゆさんはすごい可愛い人って言うイメージになってますww
まじそうなんです。コンプレックスがあると自分に自信が持てないんですよね。
コンプレックスがなくなると世界の見え方が本当に変わるみたいです。
歩き方が変わったり、目を見て話せるようになったり、性格が明るくなったり、男性でガリガリからマッチョになった人はみんな別人のようなキャラになってますw
きっと女性の場合も一緒だと思いますね。
10キロも減った時期があるのにはビックリしました。
シンタもそうですが、痩せている人は筋トレも大事ですが食に重点を置いた方がいいかもしれませんね。
食欲がない時は、プロテインなどで補うのもありですし、食べているのに太らない場合は消化酵素系サプリメント?(この辺は調べてみないとなんとも言えないですが)
お互いデブ目指して頑張りましょうww
シンタさん
コメント返しありがとうございます
本名ではないのですが、音だけ取りました〜
自分でも気に入ってる偽名です
シンタさんの中で、美化されてる笑
みなさんマッチョになって、自分の殻を打ち破ったんですね笑笑
理想の体型目指して頑張ります〜ただのデブにはなりません!
ゆゆさん
マジゆゆって名前可愛いです(笑)
お互い理想の体型目指してがんばりましょーーー(^^)