太れない、胃腸が弱い悩みをスーパーエンザイムで解決??
どうも!最近、更新が疎かになってしまったのでお詫びとしてすごいサプリメントをご紹介いたします!
その名も「Now FoodsのSuper Enzymes(スーパーエンザイム)」
ハッキリ言って、いくら筋トレを頑張ってもガリガリな人は食が細い場合、体を大きくするには限界があります。
シンタはこのサプリメントのおかげで特に夜はいつでもガッツリ食べれるようになりました(^^
食べたいんだけど、食べれない。
胃がなんかもたれていて食べれない。
とにかく腹が減らない。
そんな悩みを解決しましょう!
そもそもサプリメントは意味があるのか?
まず、シンタもそうですがサプリメントってどうなの??って今まで思っていました。
なんか体にあんま良くなそうなイメージとかもあったんですが、いろいろ調べてる内にイメージが変わりました。
サプリメントの役割は、日常生活で不足しがちな栄養の摂取が主です。栄養バランスが悪いと摂取した栄養が効率よく体に吸収されにくいのでバルクアップや、ウェイトアップがうまくいかない場合があります。
よくある話が、〇〇〇のサプリメントを摂取するようになったらバルクアップしやすくなったとか、体調が良くなって筋トレのモチベーションが上がった、食欲が増進したなど。
とりあえず明らかに普段の食生活から取れていない栄養素があったらまずは摂取してみる事をオススメいたします。
シンタは、1年くらい前から健康の為に「亜鉛」、「鉄」を摂取するようにしました。
↑タイトルが関係ないように見えますが「亜鉛」、「鉄」を摂取したらオナラが減った?の関連記事です。
スーパーエンザイムってどんなサプリメント?
スーパーエンザイムは、アミラーゼ(糖質)、プロテアーゼ(タンパク質)、リパーゼ(脂質)を分解する消化酵素系サプリメントで、三大栄養素の消化を助ける酵素が配合されている。普段からあまり食べられない人や、胃もたれをよく起こす人は試してみても良いかもしれません。
スーパーエンザイムはカプセルタイプで、大きさは直径2.3cm、厚み0.8cmくらい。食前、食後と飲むタイミングは決まっていないけど、シンタは食前によく飲みます。
最安ショップは?どこに売っている?
いろいろ調べましたがiHerbというショップで購入するのが市場最安値価格でした。
と言いますか、販売されているショップが少ないので自然とiHerbに辿り着くと思います。
ちょっと聞いた事ないショップでシンタもはじめは少し不安でした。
しかし、iHerbは世界的に有名で日本ではまだ認知度が低いだけ。
楽天、アマゾンと同じような世界的に有名な販売モールで、筋トレをしている人の大多数がこのショップを利用されています。
もしサイトを訪れて英語表記だったら、左上に国旗のマークがあると思うので、そこを日本の国旗にすれば日本語表記になります。
あと、商品をカートに追加されましたら、商品カートページ下部に割引コードを入力するところがありますので「AEH1810」と入力し購入すると5%の割引ができます。
コメント
お久しぶりです
先日、知人からもっとグラマーになった方が素敵だよと言われ、ぶちっ。怒
見返してやると意気込んでます笑
せっかく教えてもらいましたが、筋トレ、やっぱりつらくて続かない〜!球技やバドミントンなら楽しんでできそうなので、たまーにやってます
たくさん食べているのに太らないのは消化吸収能力が低いのかなぁなんて最近思っています。
プロテイン飲むだけでも結構変わりましたか??
肝臓に負担がかかりそうで、まだ試したことがないです
ゆゆさん
返信遅れてすいませんーーーー
お久しぶりです(^^
グラマーってどんな意味だっけとついつい検索ちゃいました(笑)
筋トレを続けるコツは軽いメニューでもいいのでまずは継続させる事だと思います。
歯を磨かないと気持ち悪い感覚になりますが、シンタは筋トレをしないと気持ち悪い感覚になっています。
とりあえず何種目もやろうとするとモチベーション下がるので、1日1種目を目安に限界×3セットやっている感じです。
たくさん食べているのに太らないのは、たしかに吸収能力が悪いのは考えられます。
栄養吸収力を高くすればもしかしたら太るかもしれませんね。それには酵素が関係してくるみたいですがちょっと気になったので今度時間ある時に調べてみます(^^)
たぶんシンタはプロテインをやめたら体重減ると思います。
プロテインは体重増量に直結しますが胃や肝臓などに負担がかかるかどうかは個人差があると思うので飲んでみないとわからないですよねー。
サプリメント、消化酵素、プロテインなどもし試すなら一番小さいサイズから購入して、もし体に合ったら2回目から大きいサイズを購入するのがいいと思います(^^)/